中島メッキ

私たちの想い

OUR VISION

チカラを
つなぐ、
チカラに
なる

製品の輝きと個の幸せが、無限に発揮される未来へ

2020年に創業60年を迎える中島メッキ工業株式会社は、
「社員が仕事に喜びを持ち、顧客に満足を与え、信頼の得られる品質を提供し人生を歩む」ことを基本方針とし、 石川県金沢市から日本全国、世界中にめっき、アルマイト製品を送り出しています。

当社の製品は小さなボルトのめっき、医療機器の部品へのめっきや、自動車部品のアルマイト製品などに耐食性と装飾性をもたらし、 世界中の人々の生活に近い存在であり、安心・安全をつなぐ、社会にはなくてはならない仕事に関わっています。

めっきと人、アルマイトと人、地域社会と人。
ものづくりの現場には必ず人がいます。
一つひとつの仕事が地域社会を発展させ、輝く未来をつくることにつながっていきます。

私たちは次の10年、そしてその先を目指し、 これまで以上にめっきやアルマイト技術だけではない世界中を幸せにする“ひとづくり”にチカラを入れていきます。

中島メッキ工業株式会社SDGs宣言

中島メッキ工業株式会社は「社会の課題解決に貢献する企業」として、 国連サミットで提唱された国際社会全体の目標である「SDGs:Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の達成に寄与できるよう、 より安全で安心なめっき、アルマイト製品を提供し、 社会の持続的発展や人と社会と地球がつながる安心で豊かな地域社会の実現に貢献します。

■中島メッキ工業株式会社の取り組み

会社の発展は
職場の健康体づくりから
  • ・年1回全社員の健康診断を実施
  • ・インフルエンザ予防接種の費用を全額負担
みんなで学び、
学びをシェアする
  • ・専門知識や技術に関する勉強会を社内で実施
地球にやさしく次世代へつなぐ
  • ・ISO14001を認証取得※
  • ・工場内照明を水銀灯からLED照明に変更
  • ・不良品の削減、再生産によるエネルギー消費の削減

※第2工場アルマイト処理にて

活気あふれる職場へ
  • ・石川県ワークライフバランス企業に登録
  • ・いしかわ婚活応援企業に認定
  • ・成長を実感できる評価制度、賃金テーブルの取組み
環境に配慮した排水処理を実施
  • 市町村が定める基準より更に厳しく定めた社内基準をクリアした水を工場外に排出しています。
技術開発と品質の向上による安心・安全の提供
  • ・総合技術センターを開設
  • ・先進めっき技術の開発と導入

事業内容